香りと光の雫で瞑想できる「線香花火のような照明」!?
今流行りの「ぼー活」とは? SNS疲れにぴったりなワケ
見るだけで瞑想できる光のアート「DEW」
パナソニックによる若者のプロジェクトを応援する複合施設「100BANCH」では、実験的なプロダクトブランド「VITRO」が活動中。この「VITRO」が、見るだけで瞑想できる光のアート「DEW」の予約販売を3月1日から開始しています。 【画像】LEDと水を使用した光のアート!? 見ているだけで瞑想できるインテリアを写真で見る(5枚)
「DEW」は“見るだけで瞑想できるアート”で、一定のリズムで光と水滴が揺らぐことで瞑想状態を作り出します。
同商品は2011年に「VITRO」のデザイナーである高橋良爾氏が池を眺めて心を落ち着けた原体験から、光と水を使用した瞑想アイテムを考案し、製作したもの。2013年に「ミラノサローネサテリア」に出展、2022年には「サローネサテリア永久保存コレクション」に選定されています。
「DEW」が使うのはLEDと水で、一定のリズムで落ちる雫を見つめながら瞑想をする。今回のモデルはタッチセンサーを搭載しており、光量や水滴が落ちるスピードを好みに応じて調整できるため、より瞑想しやすいのが特徴。
近年、SNSなどインターネットを通して“情報ストレス”を感じる人たちは少なくないのではないでしょうか。同商品はそういった人たちに「頭がスッキリする」「自律神経が整う」「自然の中にいるように感じる」と思えるような体験をさせてくれます。 同商品は和室など日本の部屋にマッチするデザインに仕上がっており、インテリアとして利用できます。
また、オフィスでもテレワークボックスや休憩室などに設置すれば集中力の向上やリフレッシュ効果などが期待できそう。もともとヨガやピラティスなどを趣味にしている人たちにもピッタリのアイテムになっています。
同商品のデザインは黄金比に基づいており、オブジェクトとしても楽しむことができます。土台部分はアルミの鋳造で素材の風合いを感じられる質感となっており、侘び寂びを感じさせます。 さらに、茶道具を意識した桐箱のパッケージ入りで、届いた瞬間から“和”を感じられるのも魅力。
SNSの発展などにより情報過多社会となり、人々のデジタルストレスが増加しています。それに伴い、都心部を中心に瞑想やデジタルデトックス、ヨガやピラティスなど、ぼーーっとする時間をもつ「ぼー活」が流行しているそうです。
「DEW」の商品化はこういったニーズがあることも背景にあります。商品が気になる人や「ぼー活」したい人はレンタルプランもあるので、体験してみてはいかがでしょうか。
●仕様 「DEW」 ・希望小売価格(消費税込):330,000円 ・レンタル価格(消費税込):198,000円/年 ・サイズ:直径120mm×高さ250mm ・電源:USB Type-C 給電 ・素材:アルミニウム(土台部分) ・機能:光量調整 流量調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/530045706562451dac0db8f188bb57a00b88f67f